1: 2016/08/22(月) 16:10:46.597 ID:IpIunVYc0
ちなみにHuluではシンプソンズと子供にアニメ見せるとき、たまーに映画みるぐらいしか使わない
2: 2016/08/22(月) 16:11:11.097
どっちも見たいものがある時に切り替えるだけ
3: 2016/08/22(月) 16:12:45.793 ID:IpIunVYc0
>>2
両方契約してるってこと?
両方契約してるってこと?
4: 2016/08/22(月) 16:13:10.908
独占配信とかいう糞仕様、結果的に談合じゃねーか
7: 2016/08/22(月) 16:16:23.292 ID:IpIunVYc0
オリジナルドラマとか興味ないからそこはどうでもいいけど、映画のラインナップとかみてて契約するやついるのかなってちょっと心配になる
8: 2016/08/22(月) 16:17:23.076
ヒストリーチャンネルhuluの10倍みれるなら契約するけど見れる??

10: 2016/08/22(月) 16:19:54.165 ID:IpIunVYc0
>>8
テレビは放送時間に囚われるから厳しいかも
テレビは放送時間に囚われるから厳しいかも
9: 2016/08/22(月) 16:18:45.086
Huluは720p(笑)だがネトフリだと1080pで雲泥の差
ネトフリ製作のオリジナル作品がある
洋画のラインナップは個人的にあまり良くないのでHulu dtv primevideoと組み合わせて見てる
ネトフリ製作のオリジナル作品がある
洋画のラインナップは個人的にあまり良くないのでHulu dtv primevideoと組み合わせて見てる
11: 2016/08/22(月) 16:20:35.463
>>9
ネトフリは海外ドラマのオリジナル配信が多いイメージ
Huluは日テレが買収したせいで見たくもない邦画や日本ドラマの配信が乱立
ネトフリは海外ドラマのオリジナル配信が多いイメージ
Huluは日テレが買収したせいで見たくもない邦画や日本ドラマの配信が乱立
13: 2016/08/22(月) 16:24:18.704 ID:IpIunVYc0
>>11
日テレは時間つぶしにバラエティ番組を観るとかはできるから使えるといえば使える。
ただ、アナザースカイとか配信しないのは疑問。
日テレは時間つぶしにバラエティ番組を観るとかはできるから使えるといえば使える。
ただ、アナザースカイとか配信しないのは疑問。

12: 2016/08/22(月) 16:22:40.036 ID:IpIunVYc0
>>9
ネトフリも1080p作品そう多くはないでしょ
ネトフリも1080p作品そう多くはないでしょ
16: 2016/08/22(月) 16:35:01.294 ID:IpIunVYc0
>>14
いや、1080pは950円じゃねーか
いや、1080pは950円じゃねーか
20: 2016/08/22(月) 16:39:06.652
ブレイキングバッドなんてフールーで全部見たがな

25: 2016/08/22(月) 16:46:15.488
Hulu見てるけど最近日テレ番組が新着に来すぎて邪魔でしょうがない
27: 2016/08/22(月) 16:49:44.005
映画はネトフリ、ドラマはhuluって感じ?
29: 2016/08/22(月) 16:53:33.101 ID:IpIunVYc0
>>27
なのかなあ。
Huluでも映画は結構あるけど。
ちなみに最近はTEDとか観たわ。
なのかなあ。
Huluでも映画は結構あるけど。
ちなみに最近はTEDとか観たわ。

30: 2016/08/22(月) 16:57:37.514
>>27
LOST見たいのです
LOST見たいのです
31: 2016/08/22(月) 17:03:01.382
そんなに動画なんてみるの?
32: 2016/08/22(月) 17:07:41.989 ID:IpIunVYc0
>>31
読書のほうが多いけど、気が乗らなくてごろごろしながら時間をつぶすときには映画は最高だよ。
読書のほうが多いけど、気が乗らなくてごろごろしながら時間をつぶすときには映画は最高だよ。
36: 2016/08/22(月) 17:20:36.241
ケーブルテレビとは何だったのか
38: 2016/08/22(月) 17:23:30.648 ID:IpIunVYc0
>>36
実家はアンテナ禁止の団地だったからケーブルテレビ強制加入だった。
地上波、BSだけのパックとかもあったけどね。
実家はアンテナ禁止の団地だったからケーブルテレビ強制加入だった。
地上波、BSだけのパックとかもあったけどね。
39: 2016/08/22(月) 17:27:20.302
見たいものがあるなら契約するないならしないそれだけだろ
40: 2016/08/22(月) 17:32:01.283 ID:IpIunVYc0
>>39
スレタイに契約云々って書いてあるかい?
スレタイに契約云々って書いてあるかい?
42: 2016/08/22(月) 17:41:03.606
おれは両方やってみた上でhuluをきった
ラインナップと更新的な要素かな
ラインナップと更新的な要素かな
45: 2016/08/22(月) 17:49:56.181 ID:IpIunVYc0
>>42
ちなみにNetflixではどんなジャンルとか作品みてる?
ちなみにNetflixではどんなジャンルとか作品みてる?
44: 2016/08/22(月) 17:47:25.324 ID:IpIunVYc0
いや、Netflixを契約する気はない。
ただ、実際のユーザーの感想とか両方のユーザーからのレポ的なものを聞きたかっただけで。
タイフーンで考えることないからふと思っただけよ。

46: 2016/08/22(月) 17:51:22.975
dTVとAmazonプライムの2刀流で充分
47: 2016/08/22(月) 17:53:37.967 ID:IpIunVYc0
>>46
amazonプライム最近よくなってきたよね
amazonプライム最近よくなってきたよね
48: 2016/08/22(月) 17:54:54.718
観たい作品があるかどうかだよね、特にないならHuluのままでいいと思う
俺もnetflixとhulu両方つかって観たけどnetflixの方が海外ドラマのラインナップがはるかに良い
49: 2016/08/22(月) 17:56:01.889
見たいものがあるなら契約、ないなら未契約
これはどうかと思う
見たいもの特にないけど契約するってのは見たいもの特にないけどレンタル屋に立ち寄って面白そうなの探すのと同じでしょ
これはどうかと思う
見たいもの特にないけど契約するってのは見たいもの特にないけどレンタル屋に立ち寄って面白そうなの探すのと同じでしょ
51: 2016/08/22(月) 18:00:54.756 ID:IpIunVYc0
>>49
暇なときにごろ寝してみる俺からするとすげえわかる。
「◯◯がみたい!」より暇つぶしたいって方が大きい。子供は妖怪ウォッチとディズニー観たいらしいけど。
暇なときにごろ寝してみる俺からするとすげえわかる。
「◯◯がみたい!」より暇つぶしたいって方が大きい。子供は妖怪ウォッチとディズニー観たいらしいけど。
52: 2016/08/22(月) 18:03:55.522
NETFLIX月1000円くらい払って見てるけど最近はNARUTOとホラー映画しか見てない後リクエストが一回も反映されたことない
55: 2016/08/22(月) 18:22:07.685
VOD 海外ドラマ数 ランキング 8月
1位 netflix 127 作品
2位 hulu 99 作品前後
3位 dtv 62 作品前後
4位 Amazonプライム・ビデオ 45 作品
VOD 洋画数 ランキング
1位 Netflix 1476 作品
2位 Dtv 1255 作品
3位 Amazonプライム・ビデオ 785 作品
4位 hulu 616 作品
VOD 月額料金(税込価格)
Dtv 540円 (PPVあり)
Netflix 702円 (見放題)
HULU 1007円 (見放題)
Amazon 3900円/年 (PPVあり 1年縛り 違約金無し)
(PPV ペイ・パー・ビューとは、有料コンテンツに料金を支払って視聴するシステム)
56: 2016/08/22(月) 18:26:43.211
>>55
俺はAmazonプライムオンリーだが、Netflix良さげだな
俺はAmazonプライムオンリーだが、Netflix良さげだな
58: 2016/08/22(月) 18:27:09.504 ID:IpIunVYc0
>>55
これみるとamazon激安だな。
これみるとamazon激安だな。
59: 2016/08/22(月) 18:31:01.266
>>58
しかもAmazonで買い物するとき配送料とかでメリットあるからな
しかもAmazonで買い物するとき配送料とかでメリットあるからな
62: 2016/08/22(月) 18:35:08.066
どれも映画観ようと思うと作品数少ないよね
63: 2016/08/22(月) 18:36:11.754 ID:IpIunVYc0
>>62
作品数が少ないんじゃくて、良いピックアップが少ない。良作品数が少ないとでもいうか。
作品数が少ないんじゃくて、良いピックアップが少ない。良作品数が少ないとでもいうか。
66: 2016/08/22(月) 19:02:44.635
シンプソンズみれるんだHuluにしよう
録画できないんだよねもちろん

69: 2016/08/22(月) 19:21:50.675 ID:IpIunVYc0
>>66
シーズン27のだけね。
しかも各回2週間ぐらいで消えちゃう。FOX(日本)で放送されたものから順に公開されて消える感じ
シーズン27のだけね。
しかも各回2週間ぐらいで消えちゃう。FOX(日本)で放送されたものから順に公開されて消える感じ
70: 2016/08/22(月) 19:25:34.096
>>69
そうなのか
吹き替え版?
吹き替えんの声が好き
そうなのか
吹き替え版?
吹き替えんの声が好き
71: 2016/08/22(月) 19:57:22.863 ID:IpIunVYc0
>>70
字幕版だね。今のシーズンは吹き替えやってないのかなー、ガキの頃はよく吹き替え版見てたけど。
まあでも、シンプソンズ独特の世界観は良い。
字幕版だね。今のシーズンは吹き替えやってないのかなー、ガキの頃はよく吹き替え版見てたけど。
まあでも、シンプソンズ独特の世界観は良い。
67: 2016/08/22(月) 19:10:38.856
Huluはコナンを見るためのもの(戒め)
コメントを残す