【感想】インフェルノ観たやつどうだった??(画像あり)
今、吹替版見てきた。原作も読んでたけど、何とか2時間に収めようって感じで、ちょっとストーリー進行が慌ただしかったね。
でも原作読んでない人にはテンポよく感じるんじゃないかな
俺的にはもうちょっと長くてもいいから、景色とか建造物もっと映して欲しかったなぁ。
でも楽しめたよ、ラストもまぁ納得出来たし。
しかし、前半は映像をエフェクトしたり
かなり凝った作りだったけど
最後の方は普通に撮ってたな
息切れしたんだな
最後から作ればいいのに馬鹿だよな

実は良い人から死んでいく作品
シエナさんの小物っぷりがあまりにも酷すぎた
警察姉ちゃんのせいで話ややこしくなりすぎだし、黒人もすぐやられるし容赦ないわ
毎回各地で釣りやったり、マドンナに恋をするシリーズの方がむしろ面白いじゃないかというくらい、謎解き要素が薄い。
観光案内が8割くらいの映画だね。
謎解きはあくまであのねーちゃんを誘導する為で
ラングドンはヒント役だったってカンジか

謎解きよりサスペンス色が強いね
原作読んで行った人は設定の改変で残念だと思うだろう
読んで行かなかった人はそのスピードと端折り具合についていけるかどうか
何の為に盗んだんだろ
真実は死者の目を通してわかる、のところまでたどり着いたからじゃね?
読んでもモヤモヤ、読まなくてもモヤモヤ
迷ってIMAXやめたけど失敗したかも
意外と絵も迫力あったし
大金持ちの天才生化学者のイメージに合わなかった
なんか小物臭がする
じゃあ誰が良かったのかって言えないけどね
なんかもっとシュッとしたイケメンのイメージだった
なぜこうなってしまった

見てきたけど、そこそこ面白かったわ
過小評価されすぎ
唯一だれが一番怪しいゲームは一番怪しかった奴が普通にラスボス?だったし
このシリーズは観光気分で見るのが一番いいのかな
デスマスク展示してる場所の防犯カメラみんなで観てるシーン好きだわ
観客も展開読めるんだけどそれでもニヤニヤできるw
画だけで金がかかってる感が出る
自分は1が傑作だと思う
音楽も映像の演出も全部好き
今回は謎解き要素は薄いしただ逃げてるだけだしよく分からんかった
いきなりインフェルノ見ても大丈夫?
大丈夫と思うよ
国際犯罪者じゃん
トルコ以外
今日 観てきた。原作読んだ後で良かった。
トムハンクス魅力的だし、シエナは美しいし、舞台はフィレンツェ、ヴェネツィア
そしてイスタンブール、ヴィジュアル的にもジマーの曲も、もっとゆっくり観たいくらい。
ラストは原作の方がガチっぽくて感慨深いけどね
不覚にもインド人風味の総監に萌え ←こういう驚きがあるから映画化は楽しいw
あれはよかったよな
自分はダメでした
ダ・ヴィンチ・コード、天使と悪魔はこちらから
公式サイト:Amazonプライム・ビデオ
公式サイト:hulu
公式サイト:Netflix
引用元: http://mint.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1462935746/
コメントを残す