実写映画『ミュージアム』試写会いったやつ感想教えて(ネタバレ注意)
1: 2016/03/19(土) 12:54:18.43
2016年秋公開
主演 小栗旬
監督 大友啓史
26: 2016/05/20(金) 19:57:49.44
ビジュアル的な衝撃はすごそう
29: 2016/06/20(月) 13:14:22.44
公開日11月12日
33: 2016/06/28(火) 09:38:07.51
映画『ミュージアム』特報
https://www.youtube.com/watch?v=TSWBoTGNGSw
特報観る限り原作通りの模様
61: 2016/09/14(水) 07:17:34.02
予告見た、めっちゃ面白そうやん!
103: 2016/09/22(木) 06:16:12.55
大友は映像面は良いんだけど演出と脚本がな…
107: 2016/09/22(木) 15:50:35.55
予告観る限り原作に忠実な作りのようで

167: 2016/10/04(火) 12:27:29.41
ミュージアムは楽しみだけど、
小栗旬って雰囲気大物というか何でこんなにもてはやされるのか分からないなあ。
代表作ってヒットしたけど評判悪いルパンとか?
小栗旬って雰囲気大物というか何でこんなにもてはやされるのか分からないなあ。
代表作ってヒットしたけど評判悪いルパンとか?
226: 2016/10/13(木) 16:30:20.01
妻夫木があのニヤケ面でカエルの被り物取るのか
235: 2016/10/13(木) 23:30:09.45
カエル男の正体は映画館で知りたかった
映画館まで行く気なくした
って声が目立つなあ
クレジット見るまで誰かわからないくらいならバラさないほうがよかったんじゃね?
245: 2016/10/14(金) 01:55:56.39
妻夫木がカエル男っていうのもビックリだけどなー
悪役のイメージが全くないからどうなるのか楽しみだし
何はともあれ早く見たい!
悪役のイメージが全くないからどうなるのか楽しみだし
何はともあれ早く見たい!

266: 2016/10/15(土) 01:32:30.66
せめて公開日まで隠しておけよ
カエルのマスク被ってる意味ねーじゃん
妻夫木のいつもの軽薄なヘラヘラ顔がちらついて見る気なくす
カエルのマスク被ってる意味ねーじゃん
妻夫木のいつもの軽薄なヘラヘラ顔がちらついて見る気なくす
277: 2016/10/15(土) 11:15:04.35
Twitterの反応見てみろ
誰がカエル男なのか楽しみにしてたやつらが
レンタルでいいって言ってるぞ
誰がカエル男なのか楽しみにしてたやつらが
レンタルでいいって言ってるぞ
283: 2016/10/15(土) 14:43:51.21
カエル男が妻夫木って別に意外性も面白みもないなぁ

303: 2016/10/17(月) 20:38:27.99
何せ監督が大友啓史だからなあ
この人雰囲気作りはうまいんだけど物語る力が絶望的にないからな
豊作な今年の邦画の中にあってワースト候補の秘密もビジュアルだけは立派だったしw
予告編とかCM作らせればボロ出なくていいと思うけどね
この人雰囲気作りはうまいんだけど物語る力が絶望的にないからな
豊作な今年の邦画の中にあってワースト候補の秘密もビジュアルだけは立派だったしw
予告編とかCM作らせればボロ出なくていいと思うけどね
313: 2016/10/18(火) 04:12:47.45
大友なんて日本の映画監督の中でも下の部類だからな
期待なんてするほうがバカだよ
期待なんてするほうがバカだよ
330: 2016/10/20(木) 17:25:07.49
犯人、妻夫木聡ってイケメンすぎないか
auの一寸法師くらい微妙なルックスの奴の方が良かった気がしないでもない
auの一寸法師くらい微妙なルックスの奴の方が良かった気がしないでもない
331: 2016/10/20(木) 20:01:23.69
終始カエルのマスクを被ってるのに正体明かして馬鹿だな

332: 2016/10/20(木) 21:54:17.71
>>331
カエル男が出るシーンのうち、3分の1は素顔の妻夫木だよ
よく見れば妻夫木ってわかるレベルだったから、エンドロール観るまで妻夫木ってわからなかったって人に共感できないんだよな
カエル男が出るシーンのうち、3分の1は素顔の妻夫木だよ
よく見れば妻夫木ってわかるレベルだったから、エンドロール観るまで妻夫木ってわからなかったって人に共感できないんだよな
351: 2016/10/25(火) 20:02:16.80
ここへ来て急に小栗VS妻夫木で宣伝し出したね
ものすごく不快だからやめてほしいんだけど
ものすごく不快だからやめてほしいんだけど
383: 2016/10/30(日) 10:50:51.20
公開前なのにネタバレ多すぎなんだよ
公式も予告作り過ぎ見せすぎ
見る気削がれる
公式も予告作り過ぎ見せすぎ
見る気削がれる
387: 2016/10/30(日) 15:00:14.88
ただ秘密の時もそうだったが、大友は特別映像と称した余計な映像作りすぎだな

394: 2016/10/31(月) 08:16:46.95
公式のネタバレ全開姿勢が凄いな
414: 2016/10/31(月) 23:48:18.00
試写観てきた
大友は秘密がいまいちだったので期待してなかったけどこういう世界には合ってるな
大友は秘密がいまいちだったので期待してなかったけどこういう世界には合ってるな
418: 2016/11/01(火) 00:47:09.14
>>414
秘密は原作力がいまいちだったんじゃん?w
ベテラン勢が不在だったのもデカいね
秘密は原作力がいまいちだったんじゃん?w
ベテラン勢が不在だったのもデカいね
446: 2016/11/01(火) 18:58:24.00
小栗の演技が過剰というか
舞台っぽい演技だったな特に最後にかけて
舞台っぽい演技だったな特に最後にかけて
455: 2016/11/02(水) 22:13:40.44
見てきたけど普通に面白かったよ
前作みたいな惨事にはならなかった
大友さんジャンルによって向き不向きがあるのかな
前作みたいな惨事にはならなかった
大友さんジャンルによって向き不向きがあるのかな
460: 2016/11/03(木) 01:45:38.46
グロとサイコ好きには胸張って勧められるわ

481: 2016/11/03(木) 22:56:20.85
いい役者集めた
オノマチも良かったし松重さんも格好良かったね
オノマチも良かったし松重さんも格好良かったね
484: 2016/11/03(木) 23:29:41.17
>>481
松重さんが実に良い味出してた
松重さんが実に良い味出してた
507: 2016/11/05(土) 01:25:31.37
ワンオクの歌がかっけー
映像と合ってる
映像と合ってる
524: 2016/11/06(日) 04:20:35.22
ラストは原作と変わってるし後味悪い
こういう終わり方は想像してなかった
こういう終わり方は想像してなかった
531: 2016/11/06(日) 12:00:21.30
原作はNGが出て作者の描きたい結末にはできなかったらしいけど映画のラストは原作者の意向とか反映されてるの?
532: 2016/11/06(日) 14:30:43.96
>>531
あの作者の意向だとハンバーガーでENDだろうな
オェッ
あの作者の意向だとハンバーガーでENDだろうな
オェッ
550: 2016/11/08(火) 13:21:52.65
ヤフー映画への異常な思い入れがミュージアムより怖いw
最新映画の動画配信はこちら
公式サイト:U-NEXT
引用元: http://mint.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1458359658/
コメントを残す