『君の名は。』の興行収入グラフが異常過ぎる件wwwww(画像あり)
『君の名は。』興行収入100億円突破がニュースになっていますが、
興行収入ウォッチャーとしてはそれどころではないぞと言いたかったのでグラフにしてみました。
現状だと200億すら簡単に到達しそうに見えます。

君の名は。
10億 東宝のPが新海監督を長年口説き続けて企画スタート段階の目標(公開3日目で達成
20億 シナリオが出来上がって関係者が読んだ結果目標上方修正(2週目で38億で余裕で突破
100億 公開28日目にして突破←イマココ
↓
「君の名は。」の興行成績は凄まじすぎるよ。ジブリやディズニーと比較して…とか言うけどとうに超えてる。
何故かって?ジブリもディズニーも大ヒット作はいわゆるシーズンにぶつけてんだよ。
思いきり外してるはずの実質九月公開の「君の名は。」が一ヶ月もせずに91億って頭おかしい。
↓
ここ近年の100億超えの作品を振り返ってみても、フォースの覚醒、アバターは12月公開だから正月、
アナ雪は春休みからゴールデンウィーク、風立ちぬやアリスインワンダーランドやトイストーリー3はもろに夏休みからお盆休み、
と映画館がそもそも混んで当たり前の時期に大当たりしてる。
↓
なのに君の名は。は公開日がそもそも夏休みの最終週。お盆休みは無論外してる。
9月も祝日は確かに多いけどやはり50億超えレベルのヒット作はまず出てこない時期だ。
それが当たり前なのに、たった24日で91億円…91億円って…
「シスの復讐」の興行収入がちょうど91億円です。
↓
千と千尋はまずそもそも5ヶ月かけて300億だからな。『君の名は』はスタート一ヶ月足らずで100億まで行ってることを考えると、
過去の実績+スタジオのブランド名+メディアでの前宣伝(ジブリは日テレが強烈にプッシュするからね)なしで本当に凄まじいと思う。

瀧くんのバイト先の行列がやばいwwwww

ソース・市況かぶ全力2階建
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65875372.html

千尋、タイタニック、アナ雪、ハリポタの一角を崩せることになるな
一般人がリピーターしているのか
アナ雪みたいに
自分は一回でいいや
泣けちゃうし
親子で見て気まずくならない恋愛物なのかな?

難解ではないストレートなシナリオ
圧倒的クオリティの映像美
一般人が観ても恥ずかしくないオサレ感
コレが勝利の鍵だ!
千と千尋は1回見たら、次はDVDでいいか、っていう程度の余韻だった。
君の名は。は、いきなり情報量の凄いOPから始まって
ラストではうわああああ!
もう一度OPを見たい。。。と思って、もう一回見に行ってしまった。
ポケモンGOもそうだけどSNS時代はこういう爆発をする
多分しぼむのも飽きられるのも超早いと思う

俺は音楽と3D背景がちょっと引っかかったなぁ
俺もRADダメだったけど映画見たら良く感じた
彼女も同じ感想だった
相当プレッシャーだぞ
細田とかの映画のCM見てもちっとも面白そうに見えないもん
貞元キャラとか見飽きたし
もっと凄いことになってと思う。
出来れば90分以内に納まったらなお良かった
女が食いつきそうな感じ
新海監督作品はこちらから
公式サイト:hulu
公式サイト:Netflix
引用元: http://potato.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1474771293/
コメントを残す